中期投資の方が良くね?

最近記事を書いていなかったので書きました。適当です。

 

メモ程度なのですが、結局株式は中期投資が良さそうという心理にたどり着きました。

今まで自分が通ってきた道としては、

 

根拠のない逆張り→テクニカル指標→と来ていたのですが、そろそろバリュー中長期投資かなと。やっぱりそっちの方がいいですよね。

ただ、悩ましいところとしては、中長期投資は資金がたくさんあってこそ、どっしりと構えられますが、初心者(=メンタル的に手早く稼ぎたい)かつ資金が少ない自分は、どうしようかなと思っているところです。

 

更新はしていませんが、MACDの検証も、インデックスファンドで良くね?って思います。まあバリューも勉強するより、インデックスをハナからやってもいいんですけどね。

 

追記(05/10):

知恵袋で、気になる回答があったので、引用させていただきます。

cha********の投稿:

ちなみに現物ですよね。 私も2019年までは信用でショートポジションで投資をしておりまして、2020年から現物のみで中長期スタンスに変えまして、利確した銘柄で得た現金で1000円以下で移動平均線から下値乖離している割りやす出遅れに投資して株数を増やしました。 世界的半導体不足で車載関係、トヨタサプライヤー企業なんかは結構多いですし、金融機関、電力、薬品なんかも割安でいいのがあります。 現物ですから買った後に下がる可能性がありますので、配当利回りが2.5%以上、内部留保が有利子負債より多い実質無借金経営、自己資本比率50%以上、売り上げが上昇基調にあるか下げていない企業を探します。 徹底的に割安の銘柄を探すことですかね。 万が一下がっても配当が穴埋めしますし、中長期で保有して十分にリターンが受けれます。 市場競争力を考えてプライムのみの投資をしています。 大きく利益が膨らめば利益確定します。 この方法で私はフラットプラスにはなります。

トレード記録5

日付

2022/04/07

銘柄・会社のジャンル

セイノーhd

トレードルール

逆張

買株価

1019円 500株

1010円 200株

株数と代金

同上

使用した指標とトレードの根拠

RSI、ローソク足

まず、ローソク足で見て、明らかに下がりすぎている(RSI11に則せば、売られ過ぎ)であると考えた。日足・週足チャートでは1021円がほぼ底値圏(その辺りで反発)になっていることからも、買いと判断した。

利確・損切位置

未設定

利確or損切

備考

ウクライナの難民受け入れのニュースが発表されたが、4社統合のニュースに上書きされる形で下がっていた。

メンタルとしては、macdによる買いシグナルを満たした株がなく、取引を長い間行っていなかったとこともあり、買ってみた感じ。

最近のマイブームとは反対で、中期の保持を考えている。塩漬けも覚悟。

今後の展望について

*この記事は、自分用に整理する目的で書きました。また、初心者のための記録でもあります。

 

こんにちは、株nnuutaです。最近少し忙しくなってきて、また株熱が下がり始めたこともあり、更新してないですね。ただ、検証したいこと、やりたいことはあるので、ここにまとめておくという記事です。

 

 

権利落に関する株取引ルールの検証

ご挨拶

こんにちは。nnuta株ver.です。最近、株勉強を初めてはや一ヶ月ですかね。検証はまだ済んでいませんが、以下の記事でも、検証を行いました。その第二弾になります。以下記事のMACDの検証では、ほとんどの株価が上がっていたのですが、

  • 日経平均株価が上がっていたということは、MACDとか関係ないんじゃね?
  • 条件がキツすぎて、条件に合致する銘柄が存在しない場合がある

ということがございまして、ルールを増やしていきたいわけです。そのため、日経平均株価にはあまり影響を受けなさなそうな、権利落に関するルールを作ってみました。

 

nnu-kabu.hatenablog.com

 

権利落とは

優待関係の話です。株を持っていると優待がもらえるわけです。で、その権利というのは、企業ごとに違いますが、「3月30日に株を持っている人に優待を受け取る権利をあげます」というふうになっているんです。この3/30を権利確定日、翌日3/31を権利落日と言います。

ここで、優待が欲しい人が買う関係で、権利が確定する日に近づくにつれて、株価が上がっていく(っぽい)のです。つまり、権利確定日の1,3,5日前に株を買い、権利確定日に売れば、その差額で儲けられるのでは...ということになります。

権利を用いた売買判断

上記の通りです。

検証条件

この検証では、スクリーニングは行いません。その代わりに、ZAIオンラインのページを確認し、おすすめ銘柄を確認します。三月の銘柄なら、以下のページになります。

kabunushiyutai.diamond.jp

理由は、

  1. たくさんの人が見ていて、権利による株価の動きが大きそうと考えたため
  2. 最小限のスクリーニング効果があると考えたため

です。次に、権利落ちまで株価を観察し、動きを見ます。ここで確認したいのは、権利確定日から数えて、何日前が株価の極小値となっているかです。

検証(2020/03/31)

 

MACDの有用性についての検証

ご挨拶

こんにちは。nnuta株ver.です。最近、ちゃんとトレードを勉強するようになったのですが、色々なテクニカル指標があって困っていました。なので、自分のために、テクニカル指標がどれくらいの有用性があるのか、検証していみたいと思います。

MACDとは

マックディーと読みます。トレンド系のテクニカル分析指標であり、移動平均線の発展版のようなものです。初心者にも扱いやすいらしいので、まずはこれについて検証してみます。

MACDを用いた売買判断

基本的には、

買い:

売り:

というイメージ判断を行なっていくのが基本らしいです。

検証条件

この検証では、まず、スクリーニングをします。スクリーニング条件は、以下の記事で示したものになります。

nnu-kabu.hatenablog.com

 

次に、その中で、MACDがシグナルをゴールデンクロスしているものを抽出します。そして、それらの銘柄についてまとめ、数日後にチャートがどのような値動きをしたのか観察します。以上により、MACDが初心者目線でどれほど有用なのか、調査してみます。

*自分へ: この作業は日中(取引時間内には行わないこと。理由は作業中に株価が変動するため。)

 

検証(2020/03/17)

 

トレード記録3 (シミュ)

日付

2020/03/17

銘柄・会社のジャンル

カルビー 菓子

トレードルール

MACDクロス

買株価

2492

株数と代金

100株、240,000

使用した指標とトレードの根拠

MACDが0より下でシグナルをゴールデンクロスした。また、日足ローソクが短期移動平均線ゴールデンクロスした。ただ、売買代金が上がっていないこと、上値抵抗線の位置や株価の形(少し平らになって上昇が止まっている)から見ると、上がらないような気もする。よって、シミュにすると同時に、利確位置は少しだけ低めとした。

ちなみに、ファンダ分析とニュースはある程度見た。

利確・損切位置

2550-2400

利確or損切

損切

備考

未定

 

トレード記録2

日付

2022/02/24 - 2022/03/09

銘柄・会社のジャンル

ソフトバンクグループ 投資会社

トレードルール

逆張り

買株価

5099

株数と代金

110株、560890円

使用した指標とトレードの根拠

日足のみ

利確・損切位置

考えていなかった

利確or損切

損切 (4487 10株、4711 100株)

備考

まだ株を勉強して短かったこともあり、日足のチャートをみて、勝手に底値圏と判断してしまった。ただ、実際はソフトバンクグループが持っていた株のアリババが、中国政府の規制から下落した影響で下がっていたものであった。-70,000円まで利益が下がったことで弱気になり、前記の情報と合わせて、損切を決意。そのため、勇気を出して、少し下で損切。反発する可能性も考え、SBIのOCO注文を利用した。実際に反発したため、OCO注文の価格を少し上に訂正した。最終的には、訂正後の下側価格で損切。

反省

長期で持つ(損切をしない?)なら、月足チャートを見る必要がある。日足ではダメ。あと、短期でも、さすがにちょっとしたファンダ分析はしなければならない。